2021年2月17日 【函南町】「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(地方版)〈ふじのくに美しく品格のある邑「丹那」〉
こんにちは!農山村サポーターむらサポです! 函南町農泊推進協議会、令和2年度「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(地方版)に選定されました!! 関東農政局内で約100応募の中から、静岡県内では唯一。 「教 …
2021年2月17日 【中部エリア】「持続可能なあり⽅とファンづくり」をテーマにした座談会を行いました
2月9日に藤枝市瀬戸ノ谷にある農家民宿「NaturaliTea 椿邸」にて情報交換会を行いました。 当日は中部地区の農山村エリアで活動する5団体の代表者が参加し、「持続可能なあり⽅とファンづくり」をテーマに …
2021年2月11日 【富士市】大淵笹場に「茶の間」が完成!
こんにちは! 毎日富士山を2度見3度見してしまう しずおか農山村サポーター むらサポ@東部です(^^) さて静岡県が全国、いや全世界!?に誇る宝物 といえば「富士山」と「お茶」(ですよね)。 この「富士山」×「お茶」を掛 …
2021年2月10日 【島田市】伊久美地区でホップ栽培が始まりました
美しく品格のある邑に登録されている伊久美地区(島田市伊久美)では、昨年よりビールの原材料となるホップの栽培が始まりました。 手掛けるのは合同会社「ビアホップおおいがわ」の小林浩樹さん。 もともとは藤枝市にある大久保キャン …
2021年2月4日 【御殿場市】「水かけ菜」の栽培が最盛期♪
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポ@東部です。 皆さんは「水かけ菜」というお野菜をご存じでしたか? 実はわたし、知りませんでした・・・🙇 別名「とうな」とも言い、あの菜の花と一緒でアブラナ科 の …
2021年1月26日 【富士宮市】進めています☆彡地域循環共生圏づくり
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 時代のキーワードは“ぐーるぐる”・・・!? ということで、今までの時代は、どちらかというと社 会の動きは一方通行。例えば、 大量生産→大量消費→大量破棄・・・ エネルギ …
2021年1月24日 お花畑をテーマにした研修会を開催しました♪@東部地域
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポ@東部です。 さて、このむらサポの記事をアップしているワンストッ プ窓口では、静岡県内の美しく品格のある邑などの活動 を“お手伝いしたい!”という気持ちで、情報の発信の他 にも …
2021年1月12日 韮山「多田地区」「金谷地区」を巡る旅
美しく品格のある邑に登録されている2つのエリアが伊豆の国市韮山にあります ひとつは「いちご」などで有名な多田地区 もうひとつは歴史文化施設が多く存在する金谷地区です。 多田地区へ行くと、まず目に入るのは雄大な富士山。その …
2021年1月11日 夕陽とガラスの町「西伊豆・宇久須」
美しく品格のある邑にも登録をされている「西伊豆・宇久須」 この邑の特徴といえば夕陽とガラスが挙げられます! ガラスといっても様々あるものですが、宇久須には「クリスタルパーク」というガラスの美術館があります。 ミュージア …
2020年12月22日 【浜松市】そば打ち体験&新そば試食会!
ふじのくに美しく品格のある邑に登録されている 『そばの里づくり 佐久間(浜松市天竜区)』。 ここを拠点に活動している『NPO法人がんばらまいか佐久間』は、 37の自治会と連携して、元気で活気ある町づくりを担 …