2016年3月21日 学生ワインバー店主が、箱根西麓地区の三島野菜を堪能!
今回は、静岡県と山梨県の架け橋となることをコンセプトにワインバーを経営する大学生店主が、静岡の素晴らしい食を知るため取材へ行ってきました! 斜面に輝く三島野菜の緑と太陽 箱根山の西側に位置する三島箱根西麓地区。JR三島駅 …
2016年3月21日 わさび栽培発祥の地 有東木に残る 原風景を体感!
食・自然・人、全てが揃った里山へ 静岡市葵区有東木は人口およそ200人、72世帯が暮らすちいさな集落です。実際に訪れてみると、連なる山々は見上げるほど高く、有東木に暮らす方々はとても大らかで、自然と人情が凝 …
2016年3月21日 恩地町で小学生とサツマイモ栽培体験!
浜松駅からすぐ。原風景を再生した邑 恩地町はもともと農家が共同作業で田植えや脱穀を行う田園風景が広がる邑でした。しかし経済発展や工業化に伴い、農業から離れる人が増加。農村環境をよくしたいという思いから、非農家が中心の恩地 …
2016年3月21日 周智郡森町天方のカワセミ街道、オープンハウス訪問!
豊かな自然と歴史に「おじゃまします」 かつては塩の道、秋葉街道の宿場町として栄え、現在も当時の文化や古風な町並みが残る森町。太田川と青く繁る山々に囲まれた里は遠方から訪れる方も多く、「遠州の小京都」と呼ばれ親しまれていま …
2016年3月21日 水見色で茶摘みとこんにゃくづくりを体験!
優しい山里は、思ったよりも近かった 静岡駅から車で30分。緩やかな山あいの道を抜けると、茶畑がいっぱいに広がる水見色に到着しました。小さな集落ですが自然や食材に恵まれ、町外との交流も盛んな活気のある地区です。 そんな水見 …
2016年3月21日 沼田ロマンチック街道を歩いてみた。
四季の花と富士山を望む農村景観 御殿場市沼田地区は富士山を望む水田地帯。東名御殿場ICから裾野へ向かう途中に「沼津ロマンチック街道」はあります。遊休農地にブルーベリーやアジサイを植えたり、箱根山系からの清涼な水路に棲むホ …