【三島市】GW三島と子育て応援サークルいちごが田植えしました!

こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。

6月9日(日)に行われた『NPO法人グラウンドワーク三島(GW三島)』さんの田植えに、沼津市の『子育て応援サークル いちご』さんが参加して、田植えや田んぼでの遊びを体験しました!
この活動は、『むらサポ』に『子育て応援サークル いちご』さんが、「田んぼで子どもたちを自由に遊ばせたい!」というニーズをいただき、『GW三島』さんの米づくりとマッチングを行ったものです。
このような農業体験・自然体験の要望・ニーズがありましたら、『むらサポ事務局』や『むらづくりワンストップ窓口』にお寄せください!

この日の活動をGW三島さんからご報告いただきましたので御紹介します!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月9日(日)午前、三島市長伏地区内の水田で「三島米・田植え&田んぼ遊び体験」を
開催しました。

今回のイベントは、沼津市・三島市・清水町をフィールドに子育て世代に向けた様々な支援活動に取り組む「子育て応援サークルいちご」さんとグラウンドワーク三島による共同開催として、三島市及び周辺市町から24家族が集まり、スタッフも含めると89名もの多くの方が、一枚の田んぼの中でにぎやかに半日を過ごしました。

この長伏地区を含む三島市南部の水田地域は中郷地区と呼ばれ、富士山からの伏流水を水源とする農業用水路「源兵衛川」の水が流れる地域です。
「源兵衛川」は「世界かんがい施設遺産」、「世界水遺産」に登録され、グラウンドワーク三島ではこの「源兵衛川」の清流から生まれる米をブランド化するため、中郷地区内の遊休水田を活用して4年前から栽培に取り組んでいます。

この日は、グラウンドワーク三島の農業ブランドである「梅花藻米(品種・恋の予感)」の稲を参加者に手植えしてもらいました。
大人から子供までが横一列になって掛け声を合わせ、豊作を祈りながら、小さなお米の苗を植えました。
小さなお子さんには、日ごろから食べているお米がどのようにして作られているか、農業の苦労や食の不思議さを、初めての田植え作業の中で体感していただけたと思います。

また、田んぼ遊びとして、田んぼの中を目いっぱい走り回ったり、そりに乗ったり、泥団子を投げ合ったりと自由に遊んでいただきました。
伸びやかに泳ぐカエルを捕まえたり、いちごさんに準備していただいたドジョウを田んぼに放しては、自由に泳ぎ、土にもぐる姿を観察したりと、土と水、生き物に触れながら、全身泥だらけになって笑顔いっぱいに親子が交流する温かな機会となりました。

終わりに、いちごさんに作っていただいた「梅花藻米の塩むすび」を振る舞うと、子供たちも口いっぱいに頬張りながら「美味しい!」と大満足の様子でした。

今回、田植えしたお米は10月下旬に収穫の予定です。子供たちの成長と共に育ち、黄金色の稲穂を実らせる秋の訪れが楽しみです。稲刈り体験も開催予定です。

グラウンドワーク三島では、三島市内の耕作放棄地を活用した農業振興と共に、子供たちに食の大切さを体感してもらう食育活動に取り組んでいます。
箱根西麓での有機野菜や「三島そば」、中郷地区での「三島米」の生産ほ場をフィールドとして、農業体験のご要望をお待ちしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「むらサポ」での情報発信のご要望や農山村のよろず相談は、こちらへどうぞ!(無料です♪)
~むらづくりワンストップ窓口~

 伊豆:特定非営利活動法人NPOサプライズ
    伊豆市修善寺75ドットツリーオフィス
    tel:0558-99-9120
    e-mail : cityizu@gmail.com
    (平日のみ9時から17時)
 東部:特定非営利活動法人ホールアース研究所
    富士宮市下柚野165
    tel:0544-66-0790
    e-mail :
npo@wens.gr.jp
    (9時から18時)
 中部:一般社団法人SACLABO
    藤枝市若王子705-2
    tel:070-5332-3955
    e-mail :
saclabo.mail@gmail.com
    (9時から18時)
 西部:浜松市市民協働センター(浜松市民協働サポートグループ)
    浜松市中区中央1丁目13-3 浜松市市民協働センター内
    tel:053-457-2616
    e-mail :
kyoudou6@machien-hamamatsu.jp
    (9時から21時30分)

--------------

ご意見ご要望についてはこちらまで!
しずおか農山村サポーター『むらサポ』事務局
静岡県庁経済産業部農地局農地保全課
tel : 054-221-2713
mail : murasapo@pref.shizuoka.lg.jp