【森町】棚田交流会「田植え」が開催されました(森町天方鍛冶島地区)

ふじのくに美しく品格のある邑

ふじのくに美しく品格のある邑

天方

この邑について

【森町】棚田交流会「田植え」が開催されました(森町天方鍛冶島地区)

森町の山あいにある小さな集落「鍛冶島(かじしま)」。この集落には目の前を流れる吉川の清流から水を引く棚田があり、休耕田となっていた棚田の一部を移住者などが引継ぎ、コメを育てています。6月8日(日)、ときおり小雨がぱらつく中、棚田交流会が開催されました。参加者は鍛冶島地区周辺の移住者や、移住を検討している方など約20人。県内在住の方が中心ですが、中には東京から来られた方もいました。参加者が目印の棒の前に一列に並び、田んぼに足をとられ転びそうになりながらも苗を1本ずつ手で植えていきました。 初めて田んぼに入るという方もおり、「親指、人差し指、中指の3本で苗をつまみ、突き刺すようにして植える」と教えられた通りに植えるのですが、苗が水に沈んでしまったりしてうまくいきません。ワイワイというより真剣に田植えに集中。そのお陰か作業は約半日で終了しました。

作業終了後は「たまどん茶屋」のランチに舌鼓を打ちながら、地元住民や参加者同士の交流を楽しんでいました。

棚田の米作りやたまどん茶屋、移住などに興味のある方はぜひ一度、森町天方を訪れてみてください!!

 

【問合せ先】

森町グリーンツーリズム研究会 森町でつながる推進部会事務局(森町定住推進課)

電話:0538-85-6321 E-mail:teiju@town.shizuoka-mori.lg.jp