【東伊豆町】「ねこさいの日」開催!

ふじのくに美しく品格のある邑

ふじのくに美しく品格のある邑

奈良本(東伊豆町)

この邑について

6月11日(他、満月の日)

こんにちは!農山村サポーターむらサポです!

北川(ほっかわ)温泉では、満月の日の夕暮れ時に「ねこさいの日」が開催されています。
「ねこさい」とは、根拵網(ねこさいあみ)= 定置網のことです。
「ねこさいの日」は、20 年以上続いている、小さな港町北川の素朴なおもてなし。定置網漁の安全と大漁を祈願した後、とれたての新鮮な魚を炭火で焼いて、地元の人や観光客に無料でふるまわれてきました。

空の色が移りゆく夕暮れ時、月の出を待ちながら、おいしい魚に舌鼓。
幸せを呼ぶ満月のおもてなし「ねこさいの日」で、地元の文化にふれながら、北川びとと共に神秘的なムーンロード体験をお楽しみください。

7月12日(土)の「ねこさいの日」は、地元を活気づけようと言う若い人たちの企画と「ねこさいの日」とのコラボ予定です!

※当日の不漁により、予告なくイベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承くださいませ
※北川は小さな小さな港町。公共の駐車施設がございません。ご来場の際は、電車をご利用くださいませ。 伊豆北川駅から会場の広場までは徒歩5分程です

【2025年開催日時】6月11日(水)、7月12日(土)、8月9日(土)、9月8日(月)、10月7日(火)、11月5日(水)、12月5日(金)(満月の日前後)15:30~17:00
【場所】北川ねこさい広場(東伊豆町奈良本1064-1) ※雨天中止
【問合せ】北川温泉旅館組合(0557-23-3997)

〈ふじのくに美しく品格のある邑「奈良本(ならもと)」〉東伊豆町
本地域は丘陵地が海岸線まで迫り、山間部の「奈良本けやき公園」周辺にニューサマーオレンジやポンカンなど多彩な柑橘作物を栽培する樹園地が広がっています。さらに、観光農園も多く、県内外からの観光客で賑わいます。「奈良本けやき公園」は、大きなけやきの木が目印の静かな公園で、広々とした芝生の中に足湯があります。6月になると「奈良本ホタルの会」と「熱川温泉観光協会」の共催で、「ほたる観賞会」が開催されます。