【松崎町】石部棚田「茅葺き小屋茅葺き屋根 葺き替えワークショップ」開催!
1月19日(日)、他
こんにちは!農山村サポーターむらサポです!
2024年春、石部の棚田中腹にある水車小屋の茅葺き屋根の葺き替えを行いました。そのさらに下にもう一棟小さな茅葺き小屋があります。この茅葺き小屋も、屋根や小屋自体の構造が朽ちかけており、この度修復することになりました。
今回は作業に、棚田のオーナーさん、一般の方にもぜひ一緒に参加していただきたく、茅葺き屋根を葺くまでの作業ごとにワークショップを開催します。
茅葺き職人による日本古来の伝統技術を間近で見ることができ、仲間と繋がり、共に学べる機会。そして里山の風景を作るワークショップです。
石部棚田の風景に溶け込む美しい茅葺き小屋を、ぜひ一緒に作りましょう!
【申込み・問合せ】https://tiny.cc/kayabuki
【参加費】各回参加費はドネーション(ご寄付いただける額)です
【主催・問合せ】石部棚田地域振興協議会 土屋(090-3303-4596)
⚫︎WORKSHOP|茅葺き小屋修復ワークショップ⚫︎
【第1回 竹伐採】
茅葺き屋根の下地や足場となる竹を竹林にて伐ります。
日程:2025年1月19日(日) 1日間
時間:10:00〜16:00
場所:伊豆市 米崎集落内 現地集合
【第2回・第3回 茅刈り】2025年2月11日(火祝)、2月24日(月振祝) @御殿場市
【第4回・第5回 茅束づくり】2025年3月15日(土)、16日(日) @松崎町
【第6回以降】足場組み立て、茅おろし、下地解体、竹下地組み立て、茅葺き、棟上げ等
〈ふじのくに美しく品格のある邑「石部赤根田村百笑の里(いしぶあかねだむらひゃくしょうのさと)」〉松崎町
石部の棚田は東日本ではめずらしい、石積みの棚田が広がり、天気の良い日には駿河湾、南アルプス、富士山を望めることも。石部の棚田では、作業服のコンテスト「タナコレ」(棚田コレクション)や、案山子のコンテストなどなど、趣向を凝らした催しが盛りだくさんです。石部赤根田村百笑の里では駿河湾の潮風を受けながら育った黒米や赤米を使った特産品を開発・販売しています。赤や黒の色はアントシアニンやポリフェノールが豊富な証拠。お土産にもおすすめです。