みなさんこんにちは!農山村サポーターむらサポです♪
地域活性化のために活用することができる補助金制度「地域連携プログラム」についてのお知らせです。「東アジア文化都市2023」の補助金を活用してふじのくに美しく品格のある邑内で行うイベントや地域振興に資するイベントを開催し、地域の魅力を国内外に広く発信してみませんか?
【詳細】
公益財団法人静岡県文化財団(以下「財団」といいます。)は、“ようこそ!文化が花開く「ふじのくに芸術回廊へ」”をコンセプトに、東アジア文化都市2023静岡県のブランドの下で、国際交流を進展させ、文化によって住民の暮らしを豊かにし、地域の活性化や観光の振興等につながる多彩な認証プログラムを開催する団体に対し、負担金を交付します。
対象となる事業 | 東アジア文化都市2023静岡県実行委員会が認定した認証プログラム ※但し、次に掲げる事業及び活動は対象外 ア 国又は地方公共団体等の補助金が既に交付決定又は予定している事業及び活動 イ 国又は市町が行う事業 |
---|---|
対象者 | 認証プログラムの主催団体、認証申請中の団体又はこれから認証を受ける予定の団体 法人格の有無は問わない |
事業の対象期間 | 採択の日から令和5年12月31日(日)まで |
負担金の交付上限額 及び交付率 |
・認証プログラムのうち「中国・韓国をはじめとする海外との交流」の要素が付加されているもの 50万円 ・その他の認証プログラム 30万円 いずれも、非営利団体においては補助対象経費の4分の3以内、 その他の団体においては補助対象経費の2分の1以内 |
採択件数 | 予算(3,000万円)に達するまで |
採択基準 | ・事業目的と東アジア文化都市2023静岡県「基本方針」との整合性 ・東アジア文化都市選定都市や国内外への訴求力 ・「中国・韓国をはじめとする海外との交流」の要素 ・企画内容の妥当性、実現可能性 ・収支予算の妥当性、資金調達の工夫 ・地域に開かれた取組、地域への波及効果 |
スケジュール | 受付期間:令和5年4月27日(木)~令和5年5月26日(金) 採択事業決定:令和5年6月16日(金)(全ての応募者に審査結果を通知) |
応募方法 | 静岡県経済産業部農地保全課までご連絡ください。 電話:054−221−2714 メール:nouchihozen@pref.shizuoka.lg.jp |
【お問合せ先】
静岡県経済産業部農地保全課
電話:054−221−2714
メール:nouchihozen@pref.shizuoka.lg.jp