こんにちは!農山村サポーターむらサポです!
須崎半島の景勝地「爪木崎」には野水仙の群落地があり、ピーク時には300万本もの水仙が甘い香りを漂わせ、ひと足早い春の訪れを感じることができます。
同じ園内でも満開の場所あり、遅咲きで3分咲きの場所ありといった具合で足並みそろった開花ではない分、長期間楽しんでいただけるのも魅力です。
期間中は土日を中心にイベントがあり、1/10(日)・1/17(日)・1/24(日)には下田太鼓の実演や「池之段煮味噌鍋」サービス(10:00~先着200名様)もあります。
池之段煮味噌鍋(いけんだにみそなべ)とは、爪木崎の池之段(地元の人は「いけんだ」と呼びます)に伝わる郷土料理。
爪木崎の浜で漁師たちが朝早く獲った磯の魚や貝を豪快に鍋に投入!ワカメや野菜と一緒に煮立て、自家製の味噌で味付けした素朴な漁師鍋。穫れたての魚介を煮込んだ一杯が、体を芯から温めてくれます。
水仙まつり実行委員会では、安心安全に楽しんで頂くために、新型コロナウイルス対策に取り組んでいます。
ご来園の際は、対策にご協力頂いたうえでお楽しみください!
【開催日時】2020年12月20日(日)~2021年1月31日(日)
【開催場所】爪木崎 野水仙群生地(下田市須崎)
【参加費】無料 ※駐車料金は有料です
【問合せ】下田市観光協会(0558-22-1531)
———————————————————————————
〈新型コロナウイルス感染症対策「新しい生活様式」を実践しましょう〉
・3つの密を避けましょう(密閉空間 密集場所 密接場面)
・マスクを付け、咳エチケットをしましょう
・こまめに手を洗い消毒をしましょう
・換気をしましょう
・不要不急の帰省や旅行など都道府県をまたいだ移動については慎重に行動しましょう
・体温測定や健康チェックをし、発熱や風邪の症状がある場合は無理せず自宅で療養しましょう
現在静岡県コロナウイルス感染症対策本部の警戒レベルは「レベル4(県内警戒、県外警戒)」であり、今後の感染拡大防止に注意が必要です
一日も早くこの事態が収束することを願って、「新しい生活様式」を実践し、できることをしていきましょう