活動詳細
2017年12月27日 12月9日(土)・10日(日)「大井川のほとりで杉玉づくり体験」活動レポート<美しく品格のある邑「地名」>
大井川鐵道の「地名」(読み:じな)駅から歩いて7分ほどの場所にある「サンゴーカントリーともしび」で行われた『大井川のほとりで杉玉づくり体験』に行ってきました! 「地名」という地域は、ふじのくに美しく品格のある邑に登録され …
2017年12月21日 12/19(火)美しく品格のある邑「森町南部」のレタス畑が見頃です!
こんにちは!しずおか農山村サポーターむらサポです。 ふじのくに美しく品格のある邑「森町南部」は、初夏は森町名物”甘々娘”などのとうもろこし、秋は米、冬はレタスを作付けする「水田3倍活用農法」を実践する地域です。 夏のとう …
2017年12月10日 12/3ふじのくに美しく品格のある邑「伊豆の国市浮橋」 『浮橋そばの里祭り』に密着
こんにちは!しずおか農山村サポーター「むらサポ」です。 今年で23回目を迎えた「浮橋そばの里祭り」。10時販売開始、11時には1,800食が完売。 聞くに圧巻な響きですが、人口597人※1の地区で、手打ちそば1,800食 …
2017年12月7日 里山の恵みを満喫! 大栗安の棚田ウォーキング
静岡県内の美しい農山村と、 ふる里を守り伝える人々を紹介する冊子「里風通信」。 今回はその取材で訪れた、 浜松市天竜区・大栗安の棚田ウォーキングをご紹介します。 取材当日は11月後半、 山の木 …
2017年12月1日 11/30(木)開催!「第14回お米日本一コンテストinしずおか」に”ふじのくに美しく品格のある邑”が出展しました。
こんにちは!しずおか農山村サポーターむらサポです。 県内全35市町と県が構成する「ふじのくに美しく品格のある邑づくり」連合は、11月30日(木)に静岡グランシップで開催された「第14回お米日本一コンテストinしずおか」に …
2017年11月29日 【三島】 三嶋大社新嘗祭 <ふじのくに美しく品格のある邑> 箱根西麓三島野菜の宝船つくりに密着!
11月22日、三島大社新嘗(にいなめ)祭の見どころの1つ、箱根西麓三島野菜でつくられる「宝船」制作現場を見させていただきました。三島商工会議所青年部とJA三島函南青壮年部がタッグを組んで今年で5年目、宝船制作は地域とのつ …
2017年11月28日 11/27(月)に「平成29年度ふじのくに美しく品格のある邑づくり 知事顕彰式・連合表彰式」が行われました!
こんにちは!しずおか農山村サポーター「むらサポ」です。 11月27日(月)は、県庁21階展望ロビーで「平成29年度ふじのくに美しく品格のある邑づくり 知事顕彰式・連合表彰式」が開催されました。 今回、知事顕彰に3邑、連 …
2017年11月27日 【静岡市】ふじのくに美しく品格のある邑「原・新丹谷」の”みかんオーナー”収穫体験に参加!
こんにちは!しずおか農山村サポーターむらサポです。 11月25日(土)は、静岡市清水区原地域の”みかんオーナー”にむらサポ担当が参加しました。 むらサポでもご案内しましたが、静岡市清水区の原地区、新丹谷地区は、毎年初夏に …
2017年11月22日 11/20(月)に行われた「ふじのくに交流会」に参加してきました!
こんにちは!しずおか農山村サポーター「むらサポ」です。 平成29年11月20日(月)は、東京都新宿区にある京王プラザホテルで開催された「ふじのくに交流会」にむらサポ担当者が出席しました。 「ふじのくに交流会」静岡県にゆか …
2017年11月21日 【磐田市】11/17(金)ふじのくに美しく品格のある邑「敷地村」の魅力を空から発見!
こんにちは!しずおか農山村サポーター「むらサポ」です。 みなさんは、11月の中旬頃になると旬な農産物としてどのようなものを思い浮かべますか?みかんですか?柿ですか? 11月17日(金)は、むらサポ担当者が磐田市の敷地村に …