多面的機能支払
2018年6月27日 【静岡市】10年続く地域活動「ひまわり畑の種まき」!(ふじのくに美農里プロジェクト)
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 静岡市の玉川地域では、農家や農家以外の地域住民、子供たちが一緒になって農地や農業用施設を保全する「ふじのくに美農里プロジェクト」(多面的機能支払)に取り組んでいます。 …
2018年6月19日 【富士宮市】地域住民の親睦を深める「第4回梅狩り祭り」を開催♪(美しく品格のある邑)
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 西方の天子ヶ岳と東方の富士山からの伏流水に恵まれた水田が広がる白糸地区。 この地区は、ほ場整備によって生まれ変わった水田「平成棚田」を中心に、ウォーキングや竹灯籠まつり …
2018年6月8日 【静岡市】静岡市の布沢地区が学生とたけのこ掘り!
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 静岡市にある布沢地域といえば、「善光寺とたけのこ祭り」! このイベントは、おいしい春の味覚を求めて3千人近くの人たちが行列する人気イベントです。 地域で活動しているのは …
2018年6月6日 【浜松市】小学校と農業体験実習が行われました(美しく品格のある邑)
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 浜松市の南区にある恩地町は、都市化が進みながらも農地が大切に守られており、地域の組織(多面的機能支払組織)「恩地町環境みどり会」が中心となって活動しています。 会の皆さ …
2018年6月6日 【浜松市】子ども達の野菜栽培体験実習を行いました!(美しく品格のある邑)
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 浜松市の南区にある恩地町は、都市化が進みながらも農地が大切に守られており、地域の組織(多面的機能支払組織)「恩地町環境みどり会」が中心となって活動しています。 会の皆さ …
2018年5月30日 【袋井市】大日ほたるの里で蛍の鑑賞会が行われました!
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 袋井市の宇刈地区は、ゲンジボタルが自然に生息する地域で、今の時期になると蛍を鑑賞することができます。 この地域では、「大日ほたるの里環境保全会」という多面的機能支払組織 …
2018年5月29日 【富士宮市】日本大学生物資源学部生が農の現場を学ぶ!天子ヶ岳の郷保存会と協働でサツマイモの定植をしました
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 富士宮市の天子ヶ岳の裾に広がる農山村で、農地や農業用施設を保全する「天子ヶ岳の郷保存会」(多面的機能支払組織)と「日本大学生物資源科学部」は、それぞれの資源や人材、ネッ …
2018年5月18日 【袋井市】沖山梨地区で「さつまいもの苗植え」体験が行われました!
こんにちは、しずおか農山村サポーターむらサポです。 袋井市の沖山梨地区は、地区内の農地や農業用施設を保全管理するため、ふじのくに美農里プロジェクト(多面的機能支払)に取り組んでいます。 平成30年5月13日(日)は、活動 …
2018年2月19日 【浜松市】「恩地町環境みどり会」でジャガイ植えを行いました!
こんにちは!しずおか農山村サポーター「むらサポ」です。 平成30年2月11日(日)に、浜松市南区の恩地町で「ジャガイモ植え」活動を行った活動報告がありましたので、ご紹介します! 活動報告をしてくださったのは、「恩地町環境 …
2016年4月25日 4/24(日)『第2回富士山れんげまつり』が開催されました!(富士市)
【むらサポ!NEWS!!】 『第2回富士山れんげまつり』が開催されました!(富士市) ~「ふじのくに美しく品格のある邑「富士山のふもとの郷を守る邑」で富士山とれんげと新幹線に大勢の来場者!~ 富士山と新幹線の眺望が楽 …